運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
529件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-26 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

USTRに対して、農務相国務相と協力しながら百二十日以内に不公正な貿易障壁を除去し、バイオ農産物市場を拡大するための国際的な戦略を策定すると、こう指示をしております。日本では全くというほど報道されておりませんけれども、米農産品大口輸入国である日本貿易障壁もその除去のターゲットになるわけですね。  

井上哲士

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

私は、基本的にインドというのは我が国にとって大変大事な国であり、特に日印戦略的パートナーシップ、これは私が国務相のときもデリー・ムンバイの投資構想は前の政権から引き継いで私たちもやってきました、そういう中で、インドが大変大事であるということを踏まえた上で、ただ、核セキュリティーについて、核の不拡散を目指したんだけれども、話が違った、核実験をされた、あるいは政権がかわったということでは話にならないので

原口一博

2014-02-19 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

けれども、一昨年の九月の九日にウラジオストクでAPECの会合がありまして、その際、中国の戴秉国国務相玄葉外務大臣とが数時間にわたってこの問題でお話をされたけれども、結論を得ることがなく、途中で廊下で野田総理に当時の胡錦濤国家主席がお会いになって、突然このように尖閣を買うようなことをしたら絶対に両国の関係は悪くなるよ、そのときのことをよく考えて、よく自重しなさいということを胡錦濤は言われたそうでありますが

野中廣務

2000-04-06 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

それが松本烝治国務相中心とする動きであったというのは御承知のとおりであります。  その他、民間でもいろいろな動きがありました。これもよく知られておりますが、これは日本では別に初めてのことではありませんで、明治憲法ができる前にも民間でさまざまな憲法草案がつくられた、その伝統からすれば当然のことであります。  

北岡伸一

1995-12-01 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第7号

従来からお話を申し上げておりますように、憲法制定時の金森国務相の発言、あるいは昭和六十三年に行いました大橋敏雄議員質問主意書、そして春日一幸氏の質問、こういうようなことを十分検討はいたしております。しかし、憲法は他の法律よりもより重大でありますから、十分に検討する必要があろうと。  

野坂浩賢

1987-11-10 第110回国会 衆議院 本会議 第2号

(拍手)  去る九月二十日郷里でしめやかに営まれた御葬儀には、内閣総理大臣代理としての総務庁長官を初め、河本国務相、同僚国会議員全国各界各層から多数の参列者の焼香の列が陸続として引きも切らず、大西先生への支持と信頼の大きさを改めて世に示したのであります。大西正男先生の精神は、その名とともに、土佐湾の白浜に強く高らかに打ち寄せる太平洋の波の音のように永遠不滅のものでありましょう。

井上泉

1987-07-21 第109回国会 参議院 予算委員会 第3号

先般の新聞記事、七月十三日、読売で報道されておりますが、河本国務相が青森の八戸市で演説をされましてこう言っておられますね、「自民党が公約したことを実行する内閣でなければならない」、「自民党は売上税問題で国民にウソをつく政党という印象を与えてしまった。」と、こう言っておられます。総理責任は重いと思いますが、公約違反国民の選挙の審判に背を向けるというその姿勢を改めてもらいたい、いかがですか。

橋本敦

1986-05-16 第104回国会 衆議院 外務委員会 第14号

吉田さんはサンフランシスコ条約を開く前に、三十数通のいわゆる親書をアメリカの国務相ダレスに送っていられるのです。そして、講和条約に対する日本の希望を全部出していられる。その中の二十数通は千島列島に関する問題です。日本の固有の領土だ、この領土だけはどうかひとつ日本にとどめておいてくれという二十数通の文書を出していられる。それを一体、総理、あなたはごらんになりましたか。

小林進

1986-05-14 第104回国会 衆議院 外務委員会 第13号

特にまた、これも確認したいんですけれども、こういうことはどうなんでしょうか、中国政府は四月の初めに英国の艦船二隻の上海訪問を認めた、その際に、訪中したラモント英国務相は、核兵粋の積載の有無は確認も否定もしない方針ということを念を押した上での中国側の了解だったというふうに言われておりますけれども、この点の事実関係はいかがでございます。もう一遍聞かせてください。

渡辺朗

1986-04-22 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

いわゆる八四年、五十九年七月一日、御承知のように中曽根首相は当時の中西一郎国務相に対して危機管理のあり方を検討する特命を出したわけですね。それは私的諮問ということでしたが答申も出たのです。その中で危機管理に関する研究対象として、一つ民間防衛希少金属備蓄体制整備有事立法の三点を挙げたのです。

上原康助

1985-04-18 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

そういうことで、これではいかぬぞということでもございましょうか、この前の中曽根内閣の改造におきまして、河本国務相が特別にこの任に当たれというようなことで任命されたわけであり、それだけ泥縄以上のやり方をきちんと責任者を決めてやろうじゃないか、そこまで追い込まれているのだという認識が高まってきたということは評価されてしかるべきだと思うわけでございます。  

塚田延充

1985-03-26 第102回国会 参議院 逓信委員会 第6号

服部信吾君 この通信衛星購入の問題については大来さんも、また河本国務相も年内に一基ぐらいは購入すると、こういうふうなことを述べられておりますし、当然これは日米首脳会談でも中曽根さんとレーガンさんとの約束とは言えないにしても、話し合いが行われたと、そういうことで、ある面においてはタイムリミットがあるんじゃないか。

服部信吾

1985-03-26 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

そういう意味において、市場開放につきましては、河本国務相中心になって諮問機関をこしらえて、今鋭意努力をして、OECDの閣僚理事会が来月開かれます、あるいはボン・サミットが五月に開かれますので、それまでにある程度のめどをつけたいということで、今せっかくやっておる最中でございまして、電電関係その他ある程度のめどが着々と、輪郭がはっきりしかかっておるというのが今の段階でございます。  

金子一平

1985-02-22 第102回国会 衆議院 建設委員会 第4号

そのときに「河本国務相はあいさつの中で、遊休国有地をいったん住宅・都市整備公団に売却した後、入札でなく随意契約民間に払い下げる構想について特に触れ、」たというのですね。どういうことを言っているかと言いますと、「公正をどう確保するか、払い下げ後の開発をどう確実にするかなどの問題がある。賛否双方の意見をよく聴きながら検討したい」というふうに言って「慎重な姿勢を示した。」こういう報道があるのです。  

中島武敏